【就職】日系大手→外資が今どきわりと確度の高い庶民からの離陸方法。 2022年08月13日 カテゴリ:tw:仕事 PuANDA@shoichirosm2022/08/07 12:34:16新卒で福利厚生(住宅補助など)がしっかりしてる日系大手に入って、3−5年(30手前)くらいで外資に転職して年収2000万円を目指すのが、今どきわりと確度の高い庶民からの離陸方法。 まんぷくこ@nonsgreencafe2022/08/08 12:47:02@shoichirosm 商社は50くらいで国内にいるとクビを切られる印象。勿論、バックオフィスの人でなく営業の人。今はどうなのかな? macphail_gm@macphail_gm2022/08/08 09:39:39@shoichirosm 金額だけを提示されても、それが負わされれる責任が過剰に重かったら、あんまり意味がない。 Axel@EaT4y2022/08/08 08:54:20@shoichirosm 年収3000超えると、学歴関係ない世界になります。 MILBON@kozniz2022/08/08 09:19:40@EaT4y @shoichirosm それ以上の方って、アイビーリーグとかの卒業生同士のコネクションが重要な世界なのかと想像していたのですが、そうではないのでしょうか。 EM@EM354866192022/08/08 08:17:36@shoichirosm 私それやりました。結果、日系企業の魅力を再認識し日系企業に戻りました 社畜の56ちゃん@JUY8suZF1jywoCx2022/08/07 23:02:59@shoichirosm 逆ルート(新卒外資⇨30で日系事業会社)だが、将来性について最近悩み 🔌___肩回し@nezukoro22022/08/07 22:48:09@shoichirosm 強すぎるだろwwww rockn_machine🇯🇵💙💛 中身はおっさんだぞ🤫@MachineRockn2022/08/07 21:53:31@shoichirosm 外資だから高給ではなく、相応の継続した成果が求められるからね。 ヨーグルトソース@AREA19452022/08/07 21:20:21@shoichirosm ただ日系から外資に転職できるだけのスキルをそこで培えるかというと... まっちゃん@oooonakind2022/08/07 16:14:45@shoichirosm やっぱし、早慶ルートですかね! heefoomee@heefoomee22022/08/07 14:34:14@shoichirosm 地球の99%以上は庶民以下。 PuANDA@shoichirosm2022/08/07 12:53:47ただ、外資で2000-3000もらってた人が、40半ばになってさらに稼ぐかというと、確実とは言えない。むしろ商社で安定的に出世してる人の方が50前になると、もらってたりする。 PEキャリア/コンサルキャリア@PECareer2022/08/08 14:46:21@shoichirosm コンサル、ファンドは50代後半でも行けるのでそういう意味ではかなりいいですよね。ワークライフも上手くポジション構築できれば素晴らしいことになる、と思ってます。勿論、途中で振るい落とされた際にどうするか、は個人の力量が求められるので日系大企業とは違うリスクを負っていますが。 「tw:仕事」カテゴリの最新記事 人気記事ランキング コメント コメントする コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメントする